2025年9月1日月曜日

福岡市備蓄促進ウイーク(9/1~9/7)

9月1日~7日は「福岡市備蓄促進ウイーク」

災害に備えて“備蓄”を始めよう

市は、「防災の日」 の9月1日からの1週間を「福岡市備蓄促進ウイーク」と定めています。地震や水害などの災害は、いつ起こるかわかりません。いざという時のために、各家庭や自治会、事業所で、3日分以上の飲料水や食料、生活物資などを備蓄しましょう。


●備蓄品

・食品(1人1日3食×3日分)
・水(1人1日3リットル×3日分)
・トイレットペーパー
・携帯用トイレ
・懐中電灯
・携帯ラジオ
・モバイルバッテリー 
・救急セット など

●ローリングストック法

普段から食料や生活必需品を少し多めに購入しておき、食べた分だけ買い足して備蓄する方法です。

●感染症対策

・消毒液  ・マスク
・体温計   ・ビニール手袋
・上履き  ・衛生用品 など

※高齢者や障がい者、乳幼児など、特に配慮が必要な人がいる場合は、紙おむつ・粉ミルク・アレルギー対応食品・服用薬なども備えましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿