2020年5月15日金曜日

新型コロナウイルス感染症に関する公民館の利用について

緊急事態宣言の対象外となり,福岡県による協力要請内容が変更されること等を踏まえ,サークル,一般利用,地域利用等について,5月18日(月)以降,利用可能とします。

・当面,運動や大声での発声を伴う利用はできません。
(スポーツ・ダンス,発声を伴う音楽等)

・利用にあたっては,「人と人との十分な間隔(2m程度)の確保」や「マスクの着用」など,感染防止に向けた協力をお願いしております。
十分な対策がとれないと判断される場合は,利用できない場合があります。

※感染した場合に重症化するリスクが高いとされている高齢者等を中心とした利用については,特に,慎重な対応をお願いいたします。

皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

令和2年5月15日
福 岡 市

学校施設開放事業の再開時期について(5月15日時点)

緊急事態宣言の解除により学校が再開されますが,学校施設開放事業における校庭及び体育館等屋内施設の使用については,学校が児童生徒の安全確保を第一に考え,分散登校など感染リスクを抑えるための措置を実施することから,引き続き使用中止とします。

なお,現在は使用中止期間を5月31日までとしていますが,6月1日以降については,5月29日までにお知らせいたします。

使用再開の時期に関しましては
福岡市教育委員会のホームページ
もご参照ください。

5月15日

2020年5月11日月曜日

給付金を装った詐欺に注意!

新型コロナウイルス
給付金を装った詐欺に注意!


(福岡市消費生活センターからのお知らせ)

新型コロナウイルス感染症に関する給付金に関連した相談が寄せられています。

★行政・公的機関、金融機関の職員が訪問し、通帳やキャッシュカードを預かったり、電話やメール・SMSで個人情報や暗証番号を聞き出したりすることは絶対にありません。

★行政から委託されたという業者などからの電話や訪問、メール・SMSなどで、個人情報は教えないようにしましょう。

★困ったときは,福岡市消費生活センターにご相談ください。

(消費者ホットライン188:お住まいの地域の消費生活センターへ繋がります)

根拠のないうわさなどに惑わされずに、正確な情報に基づいて冷静に対応することが大切です。


2020年5月4日月曜日

休館期間の延長について(5/31まで)

新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の継続を踏まえ,5月31日まで公民館を休館します。また、あわせて学校施設(体育館・校庭)の使用中止期間も同日まで延長されます。

休館日・学校施設使用中止期間

令和2年5月31日(日)まで

皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
※今後の状況等によって,使用中止期間を変更する場合があります。
令和2年5月4日

2020年5月2日土曜日

GWの休館について

千早西公民館は下記の期間休館いたします。
令和2年5月3日(日)~5月6日(水)


新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言に伴い、5月6日まで福岡市の公民館(学校施設でのサークル活動を含む)は使用停止となっています。

5月7日(木)以降の措置については、決定後なるべく早くこちらのブログでお知らせする予定です。

利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解の上ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

決定に関しましては

福岡市のホームページ
福岡市教育委員会のホームページ

もご参照ください。



(参考)各施設の取り扱いに関する流れ

1)(専門家会議の見解を踏まえた)国における緊急事態宣言の取扱い決定
2)県における特措法に基づく外出自粛要請等の取扱い決定
3)市における公共施設の取扱い決定
4)各所管課における取扱い決定

2020年4月8日水曜日

休館期間の延長について

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言により、公民館の休館および小学校体育館の使用停止期間を

5月6日(水)


まで延長します。
ご理解とご協力をお願いいたします。
令和2年4月8日
千早西公民館

2020年4月3日金曜日

臨時休館について(4/4~4/19)

新型コロナウイルス感染拡大の防止に向け,極めて重要な時期であることから,福岡市では週末に限らず平日も可能な限り,3つの「密」を避けるため,不要不急の外出を控えるようお願いしているところです。

 こうした市内の状況変化を踏まえ,さらなる新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,下記の期間、公民館を臨時休館させていただきます。


4月4日(土曜日)~4月19日(日曜日)の間

(平日・週末とも)


なお,政府の要請等に応じ,別途,期間等を変更する場合があります。

令和2年4月3日
千早西公民館